« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月29日 (日)

PC・なんとか復旧

復旧はしましたが、とっても疲れました。

当分この状態で過ごして、それでも不具合が出てくるようなら修理に出すことになるでしょう。

お店の延長保障が来年7月まであるので、どうせ壊れるならそれまでに壊れてほしいものです。

でも、このノート、気に入ってるんです。
ノートと言ってもデスクノートなので、電池の持ちは良くありません。



ですかね。

デスクトップの方はあまり愛着が湧きません。
色々パーツを取り替えちゃったし、キーボードがちょっとねぇ。
家族共用だし・・・・・・・・・・

ま、一応このノートはうさぎ専用なので、お股みたいに大事に大事に使っていくつもりです。


はぁ

こんなんで1日使ってしまった 

水曜日にはニイハオがあって、宿題もあるのにまた頭を悩ませることが続きます。

やっぱ、もう暫くはアルツとかなってる暇はないですね。

2009年11月27日 (金)

PC・その後

PC、状態は相変わらず。


と、言うよりも更に酷いことなってます。

そんな訳で今はデスクトップを使ってます。


思いつきで、DドライブにデスクトップのOSを入れてなんとか起動することはできました。

その後Cドライブを覗いて一応データのバックアップはできたんです。

そしてCドライブのOSの復旧をしたんですが、これが余計なことだったみたい。

なんとか復旧らしいことはできたんですが、あちこち設定がおかしくなっちゃったんですよ。


仕方ないので日曜日にリカバリーすることにしました。

それでも不具合があるようなら、修理に出すしかないですね。

リカバリー、したこと無いので頭の中、煩わしくて嫌になってしまいます。

2009年11月25日 (水)

PC壊れました

という訳で、今、会社のPC使って書いてます。


まったく昨日は厄日です。

連休明けで出勤したら、業務量ハンパじゃなくって 

1日目いっぱいお仕事しても、とても終わる量じゃなかったんです。

勿論、午後早退して加圧行くのなんてとても無理。

涙を呑んで予約、キャンセルしました。

これで2週間のブランクです。

来週はもっともっときついんだろうな・・・・・・・・・・ 


そして、お家に帰ってからPC覗こうとすると


ん???

PC起ち上がらない 

真っ黒なモニターに、なにやらメッセージが??

なにかウインドウズのシステムファイルが損傷しているらしい。




ぎゃーっ 



大慌てです。

Cドライブに入ってるデータ、救えなかったらどうしよう。

直せても後の設定、煩わしいし 

まったく、最悪の1日です。

2009年11月23日 (月)

1日中PCです

随分ほったらかしにしてたHP。

久しぶりに更新しました。


ほんとは昨日やるつもりでしたが、前の夜、十分寝たつもりなのに途中からすっごく眠たくなって、諦めてしまいました。 
       ↑(連休の有り難さを知ったうさぎです)


なので、今日は朝から再挑戦 

先ほど、やっと終わりました。

まぁ、そんな大した更新ではありませんが、気が向いたら覗いてやってください。


更新したのは

「骨の図書室」に本を追加。

「アイテム」コーナーに幾つか追加。

特にここでは、冬のグッズを特集しています。

大したものじゃありませんが、参考にしてもらえたら嬉しいです。

「猫の写真館」に、にゃんこ写真を追加。

といったところです。

他のところ、特に「骨の雑学」なんかもその内に更新できればと思っております。


1日中作業してて、もうかなり疲れてしまいました。

今日は暖かかったらしいですが←(外に出てないので分かりません)

この頃どんどん寒くなってきています。

風邪、特に新型インフルにやられないように、皆さんお気をつけくださいませ。 

2009年11月17日 (火)

苦手な日

こういう日は駄目です。

朝からしょぼしょぼと降ってた雨、少し雨足が強くなってきた 


今日は最高気温も12度と、冬の寒さ。

うさぎは雪国の生まれで、おまけに冬に生まれたのに寒いのが大の苦手です。



あっ


暑いのは平気なんですよ。←(何のフォローにもなってない)


それはともかく、なんで寒いのが苦手かって言うと

それは、うさぎの体型がとってもスリムだから。←(別に自慢してるわけではない)

身長に基づく適正(?)体重より、10キロは少ないんです。

羨ましい人も多いかと思いますが、それは贅沢というものです。


とにかく、朝から1時間おきにTVの天気予報見て、窓を開けては外の雨を眺めています。



今日は加圧デー

こんな天気の日は外に出たくない 

いっそのこと雨がもっともっと強くなれば電話して加圧、休むのに・・・・・・・・・・

そんなことを思いながら外の雨音を聞いてます。

( ̄Д ̄;; ( ̄Д ̄;; ( ̄Д ̄;; ( ̄Д ̄;; ( ̄Д ̄;; ( ̄Д ̄;; ( ̄Д ̄;;


どうしようかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       ↑(必死に誘惑と戦ってます)

とにかく、お昼の天気予報を見て、それから外の雨の具合を見てから決めようと思います。

寒いのと雨、このダブルパンチはうさぎ、1番苦手です。

ほんと、お気楽ではありませんよ。

2009年11月13日 (金)

さぶい

はんぱないッス

いや~

ほんと寒いッスネ。

昨日から天気予報で今日は寒いって言ってたんで、覚悟はしてたんですけどめっちゃ寒い。


朝から寒さ対策でちょっと厚着してたんで、お膝と股関節周りは冷えなかったんだけど、他のところはたまんなんかった。

帰宅してからも重ね着、重ね着、そしてエアコンで暖房。

食事も終わってやっと少し暖かくなってきました。

今日で3連続出勤も、あと明日のお仕事があるだけです。

なんとかあと1日お仕事できそう。

明日はニイハオとあいうえおのお勉強もあるし、しっかり寝て早起きしなくっちゃ、です。


皆さんも寒さに負けないで、元気に過ごしてくださいね。

2009年11月10日 (火)

マジきつかったッス

いや~、ほんときつかったッス 


なんせ12日ぶりだし、先週土曜の歩きすぎで足の痛み、今日になってもまだ名残りがあったんで、なおさらです。

やっと今さっき帰って来たんですよ。

ほんと、たどり着いたって感じですね。


何がそんなにきつかったかと言うと

加圧です。


週1で通ってる加圧デー、今週から火曜日に変更になりました←(一応お知らせしときます)

先週の火曜は祝日だったんでお休み、なので間隔空いてしまったんです。

最近は圧も200だったり、190にしたりしてたんですが、久しぶりということもあって今日は180。

でもメニューは一通りやったんです。

まぁ、やってる最中もきつかったんですが、帰りの足ヨレヨレ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

例によってマックで暫しの休憩、そしてお湯の中で念入りにマッサージ 

それでもまだ足はガクガク
心臓はバクバク言ってます←(そりゃ湯疲れだろ)

こんなんで明日からの4連続出勤、大丈夫か?

なんか明日からは天気も悪いって話だし、おまけに明日はニイハオ教室がある。

楽しみにしてた宿題の発表もあるけど、あんまり雨がきつかったら行くのやめよ。


そうそう

土曜にイベントで測ってもらったら、うさぎの骨密度
       ↑音響的骨評価値(OSI)判定結果(東京都放射線技師会)

同年齢の人に比べて76%

若年成人時の平均と比べると71%だそうです。

これは右踵骨←(くるぶしのとこ)で測ったんです。

なので、たぶん左で測ってたらもっと数値は高かったと思うんですけど。
       ↑(希望的観測?)


筋肉 そして 


うさぎの抱える問題は、地球温暖化と同じくらい重要な問題です。 

2009年11月 8日 (日)

秋の行楽

昨日は行政が主体になって開催されたイベントに行ってきました。

このイベント、有名企業からNPO、個人など、様々な団体も参加する区民祭りで、昨年の来客数26万人、会場も区内埋立地一帯を使ったりと、とても大規模なものです。

最寄りのJRからは無料バスもあるし、飲食以外は無料だし、簡単なゲームやアンケートに答えるだけでたくさんの景品がもらえるので、毎年大混雑。

うさぎも毎年行ってたんですが、壊死になってからは調子が悪かったり、天気が悪かったりで3~4年ぶり。
このために昨日は有休取りました。

10時過ぎに家を出て、無料バス2台見送ってやっと座席をゲット、会場に着いたのはお昼ちょっと前。

まずは1番混雑するメイン会場へ。

       Dsc03738

会場、広すぎだし、人、多すぎだし、カメラアングルに入りきらんし。

きっと写真だけじゃイメージ、つかみきらんと思います。

       Dsc03739

狭い通路には出店がぎっしりで、歩くのも大変。

うさぎも景品ほしさにダーツに挑戦しましたが、結果はボロボロでした←(意外と難しい)

       Dsc03740

キャラクターショーの時間はスタンドも親子連れでぎっしりです。

そう

ここは競艇場。
スタンドの後ろにはかなり広いスペースなんかもあって、出店や物産展、色んなステージ、そしてどこも人、人、人。
       ↑(回りきれません、歩くのも大変だし)

物産展を覗いていたら、何度も日本酒の試飲を勧められて←(お昼前なのに)
生ビールまで飲まされました。
       ↑(これが後で思わぬ原因になろうとは)

でも、うさぎには行くとこあったんです。

       Dsc03741

毎週通ってるニイハオ教室が出店、やってるんです。

でも、お客さんいませんね~

店の大きさも以前の半分以下だし、場所もメインを外れたとこになってたんで商売になりません。

       Dsc03742

ここの会場だけでも広すぎて、半分くらいしか回れませんでした←(それでも結構歩いた)

他にも隣接する大きな公園3箇所 でイベントやってるんですが、明るいうちに帰りたかったので今年はスルーしました。



帰りはまた無料バスに乗って、来た時とは別のJRに。

そっからドンキに行って、その後デパート行ってあちこち見て回って、歩いてうさぎ宅まで帰りました←(4時過ぎてました)

バス以外はほとんどの時間、歩いてるか、立ってるかしてたせいか、デパートからの帰り道、右の細ももと膝あたりがめっちゃ痛くなって、3回も休憩するはめに。
       ↑(きっと試飲のお酒が原因です)

帰宅後も痛くって歩くのが大変。
今日の朝もまだ筋肉痛みたいなのが残ってて。

なので、今日は行くのやめて、お家でじっとしてます。

やっぱり、あんまり長い時間歩き回ったりしてると良くないですね。

でも、安近短でそれなりに楽しめた貴重な行楽になりました。

2009年11月 5日 (木)

やっぱりそうなのか?

昨日からうさぎは本当に心配しております。


今度またこんなことあったら、絶対病院に行って超精密検査しなくっちゃ 


あの杖忘れ事件

そして写真撮り忘れ事件

あれは6月のことだったんで、もう遠い記憶の彼方に行ってたはずなのに・・・・・・


うさぎは会社行く時お昼用に毎日サプリ持って行きます。

グルコサミンやら、カルシウムやらの錠剤なんですが、前日の夜1回分を袋に小分けしておくんですね。



それが数日前

お昼を食べてサプリ飲もうと袋を見ると

入ってない 



いえね、この時はまだ大して気にしちゃいなかったんですよ←(例の事件も思い出さなかったし)

なんだ、入れ忘れちゃったんだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チッ

これで済んでたんです。



でも昨日


例によってサプリ飲もうと袋を見ると 

2倍入ってる!!??

あっ


ありえない 



だって普通、袋に入れる時分かりますよね←(袋、透明だし)


どうしても前の晩サプリ入れた時のこと、思い出せません。


なんで2回分入ってる (@Д@; (@Д@; (@Д@; ??


誰が入れた←(頭の中、真っ白なってました  )



そして、はっきり思い出したんです6月の例の事件。

こういうことって、ゆっくりゆっくり進行してくものだって聞いたことあります。

今度こんなことあったら脳のCT撮ってもらお、って真剣に思いました。


ブログタイトル、「物忘れ日記」に変わってたら

やっぱりそうだったか、って察してください ( ̄Д ̄;;

2009年11月 1日 (日)

今日から11月

先週は日記の更新も、ちょっと息切れしてしまいました。

言い訳ですけど、頭ん中忙しくって←(実は何に忙しいのか、本人も分かってない)

月も替わったことだし、また気持ちを新たにしてちゃんと更新していかねば・・・・・・そう思っているうさぎです。


今日は朝から日差しも暖かく、これからちょっと遅いお昼を食べて、それから散歩にでも行こうかと思っております。

ちょっと風があるけど、こういううららかな日差しは本当に気持ちの良いものですね。
こういう日にはたっぷりと日光を浴びて身体のむし干し、そして外の空気をいっぱい吸って気持ちもリフレッシュしなくっちゃ、です。

天気予報では東京は今夜から雨、明日には止むんだそうですが明後日は晴れても随分と寒くなるそうな。
本当に貴重な1日です。


そうそう

毎週通っている加圧トレ、11月から木曜日はやらなくなるんです。

火曜日と土曜日にやることになったんですが、どっちにするか先月迫られました。

うさぎとしては週半ばにお仕事を休める木曜日はとっても美味しかったんです。
それに、水曜日はニイハオ教室で帰りが9時過ぎになることもあったし、ちょうど良かったんですね。

なので、火曜にしろ土曜にしろどちらもありがたくはありません。

けど、医院がそうするって言うのでは仕方ありません。

お仕事的には火曜より、土曜の方が業務量が多いこと、身体的には月曜から金曜までの5連続出勤ではちょっと疲れるし、土曜日にはニイハオの相互学習もあるし・・・・・・・

などなど、諸般の事情を総合的に勘案して火曜日に決めました。


ですが、今週の火曜日は祝日なのでお休み、今週は加圧ありません。

ちなみに今週のうさぎのお仕事、完全飛び石連休です。
色々予定なんかもあって木曜日と土曜日もお休みなんです。

来週から水木金土って4連続出勤かぁ、身体疲れるだろうな、ハァ

まぁ、お股の方は痛みも無く、調子もいいのでなんとかお気楽にやってくしかありません。


最近気がついたんですが、動き出した時に痛むことがほとんど無くなりましたね。

それから相棒にしてる杖
石突きのゴムの減り方が随分と少なくなってます。

以前は2ヶ月半位でアルミの心棒が、アスファルトにぶつかってカツカツ音言ってたんですね。
なので、ゴムを回してまだ磨り減ってないとこを騙し騙し使って、なんとか3ヶ月もたせてたんですよ。

それが今回は、もう3ヶ月経つのにカツカツ言う音はたまにしか聞こえません。

この分では4ヶ月は交換しないでももつかも知れません。
やっぱり以前と比べると、歩く時にあんまり杖に頼らなくなってるんだと思います。


あっ

それから前に話した可動域制限
ストレッチ、まだ始めてないんですけど、お風呂の中でちょっとづつ、何回にも分けて膝を引き寄せたら、5回目位で胸にぴったりつきましたね。
別に痛みも無かったです。

この方法、実は以前に肩を骨折した時もリハビリでやった方法なんです。

まぁ、骨的な可動域制限でなくってホットひと息というとこです。

朝、お布団の中で感じていたことなので、きっと起きぬけで身体が硬くなっていたのでしょう。
でも、ストレッチの方はこれからおいおい始めようかと思っています。


なんだか四方山話みたいになっちゃいましたが、1週間ご無沙汰のお詫び、うさぎの近況報告でした。

11月、これから冬に向かってまっしぐらですが、痛みのある方は痛みにめげずに、そうでない方はそれなりに、ちょっとでもお気楽に過ごせるよう知恵と工夫で生活していきましょう。

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ご協力お願いします

  • 東日本大震災からの復興にご協力ください


  • うさぎのHPに行くには
         ここをクリック


  • バナーをお持ち帰りください
    ブログ&HP用のもあります

お友だちリンク

プロフィール



  • 都道府県  東京都

    世の中、できればお気楽に過ごしたいと願っている大腿骨頭壊死患者です。
    詳しいことはHPで。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ