12ヶ月経って
えー
、
、
、
11ヶ月経ってという記事はありません。
、
、
先に言っときます。
、
だってねぇ、前回も言いましたが、ジムに行き始めたのは去年の1月18日。
と言うことは・・・・・・
11ヶ月経って、って言っても、もう12ヶ月経つのは目の前じゃん。
、
、
というわけで、数日早いっちゃ早いんですけど、12ヶ月経ったってことにしてしまいました。
、
、
世間的には3連休の最終日、うさぎ的には2連休がもうすぐ終わります。
どこにも出かける予定の無かったうさぎは、2日間とも家でゴロゴロしておりました。
朝寝坊して、ネットで遊んだり、テレビを見たりして膝を休めてたんですよ。
やったことといえば、締め切り間近の共済書類を作ったことと、明後日から始まるニイハオの予習くらいです。
12日は出かける予定がありますが、そんな予定の無い日はだいたいこんなもんです。
、
そんなダラダラした連休なわけですが、うさぎはお正月休みも明けた5日、7日と順調にジムでの筋トレを再開しております。
お正月を挟んで10日間ほどジムもお休みだったから、回数にして3回筋トレをお休みしたわけですね。
自分ながら真面目に続けているって思います。
それもこれも、やっぱり12月の計測結果が良かったからですね。
、
ということで
やっぱりお休みを挟んだので、数字的には落ちてるんだろなと、恐る恐る測った結果がこれです。
、
、
右大腿部周囲径・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・左大腿部周囲径
2011年1/18・・・43.9cm△△0.0・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/18・・・43.5cm△△0.0
・・・・・・12/01・・・45.4cm△△1.5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12/01・・・44.8cm△△1.3
2012年1/07・・・44.8cm△▲0.6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/07・・・44.3cm△▲0.5
、
筋肉周囲径・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・筋肉周囲径
2011年1/18・・・42.4cm△△0.0・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/18・・・42.4cm△△0.0
・・・・・・12/01・・・42.7cm△△0.3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12/01・・・42.7cm△△0.3
2012年1/07・・・42.4cm△▲0.3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/07・・・42.5cm△▲0.2
、
脂肪厚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・脂肪厚
2011年1/18・・・0.24cm△△0.0・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/18・・・0.18cm△△0.0
・・・・・・12/01・・・0.43cm△△0.19・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12/01・・・0.33cm△△0.16
2012年1/07・・・0.38cm△▲0.05・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/07・・・0.29cm△▲0.04
、
右脚筋肉量・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・左脚筋肉量
2011年1/18・・・7.36kg△△0.0・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/18・・・7.74kg△△0.0
・・・・・・12/01・・・7.52kg△△0.16・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12/01・・・7.79kg△△0.05
2012年1/07・・・7.43kg△▲0.09・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/07・・・7.71kg△▲0.08
、
全身では
、
筋肉量・・・・・・・・・・・・・・・・・・体脂肪量・・・・・・・・・・・・・・・体脂肪率
2011年1/18・・・44.5kg△△0.0・・・1/18・・・6.0kg△△0.0・・・1/18・・・11.4%△△0.0
・・・・・・12/01・・・44.0kg△▲0.5・・12/01・・7.3kg△△1.3・・12/01・・・13.6%△△1.8
2012年1/07・・・43.8kg△▲0.2・・・1/07・・7.1kg△▲0.2・・・1.07・・・13.3%△▲0.3
、
とまぁ、予想してた通りの結果でした。
、
、
あ
2011年の通念的な数字の変化を知りたい人がいたら、前回の記事10ヶ経ってを見てください。
、
、
別にがっかりはしていませんよ。
気長に続けてれば、また年末にはいい結果が見られるさ、ってなもんです。
こういうことは、目先の数字に一喜一憂しては駄目なんです。
また、地道に筋トレ&ストレッチを続けていきましょう。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。突然のコメントすみません。体を動かすことの大切さや楽しさを伝えようと「フィットネスの勧め」というサイトを立ち上げています。
内容は、ヨガ、エアロ、バレエ、ボクササイズなどのスタジオレッスンを始め、自重、ダンベル、バーベル、チューブ、バランスボールなどを用いた筋トレ、ストレッチポールやフレックスクッションをコンディショニング、またはバランスボールやバランスディスクを用いたバランストレーニングなどをイラストや動画を用いて解説しています。
また、「身体に関して」の項を設け、筋肉、骨、靭帯、神経、循環器系などについての解説も掲載しています。
よろしければ暇なときにでも見てください。
http://www.i-l-fitness-jp.com/
このようなコメント、失礼に感じたら大変申し訳なく思います。
※重複してコメントしないように注意していますが、もし重複してコメントしているようであれば、その時はその失礼お許しください。
投稿: フィットネス | 2012年1月19日 (木) 16時22分
フィットネスさん
コメントありがとうございます。
そうですか、フィットネスでサイト作りましたか。
色々参考になったらありがたいと思います。
後日おじゃまさせていただきます。
投稿: うさぎ | 2012年1月19日 (木) 19時33分