« 大豆から牛乳へ | トップページ | 大人のおもちゃ »

2012年4月22日 (日)

やっとこ買えました

昨日、3月末から始めてたニイハオの会話練習。

26日には彼が北京に帰ってしまうので、最後のお勉強のはずだったんです。




ところが



会うなり、嬉しいことを言われてしまいました。



なんと、日本でのミッションが終わらないので、5月半ばにはまた出張で東京に来るんだそうです。



そんなことになったので、また一緒にお勉強を続けることができるようになりました。

折角良い人と知り合いになれて、楽しくお勉強できていたので嬉しい限りです。

その彼、日本語の2級検定を受験するということで、お勉強にもとても熱心なんです。

わたしも一応ニイハオ2級を目指しているので、彼を見習わなければならないと思うのですが・・・・

なんせうさぎ、ナマケモノなので中々同じようにはできません。



まっ、楽しければいいか

っていう心境、開き直りです。



おまけに昨日は一緒にマックでお勉強していたら、うさぎが通うニイハオ教室のクラスメートと偶然出会ってしまいました。

皆にはナイショで、こうやってお勉強してるってこと、バレちゃったんです。

秘密にしてたわけでもないし、悪いことしてるわけでもないんですが、なんだか照れくさいです。




それで昨日は、もう1つ嬉しいことがありました。

待ち焦がれていた電子辞書、やっと買うことができたんです。

予定していたお値段よりも、福沢さん1人多かったんですが、そんなこと気になりませんでした。

1年以上も待ってたわけですが、ほとんど衝動買いのようなもんです。

Photo

中々コンパクトでスタイリッシュな外観がかっこいい。

大きさもそんなではなくって、スマホよりもちょっと大きい程度、持ち歩くのには良さそうです。



昔買った台湾製のはこんな奴です。

Cd808

日中英韓の4カ国語の辞書が入ってるスグレモノ。

フルカラーで動画もOKな、まるでPC並みのモンスターでした。

その頃の日本製のは、まるで安物のおもちゃに見えたくらいです。


でも、載ってるのは日本製の辞書ではないし、和訳された日本語にはどうしても違和感がぬぐえなくて。

うさぎ的には、ちょっと使い勝手も良くなかったんです。





新しいのは見かけが素敵なだけではないんですよ。

中々画期的な性能を持ってるんですね。

明らかにライバル社や、今までのとはレベルが違うんです。

Photo_2

とか言いながら、やっぱり目を引くのは外観。

タッチパネルもできて、ほんとスマホみたいな使い方もできるんです。

多分デジ子と一緒に、いつも持ち歩くことになると思いますよ。



昨日はその他に、なんと新しいノートと、外付けHDDも買ってしまいました。

散財です。

福沢さんが一気に大勢いなくなってしまいました。


また当分地道に働いて、つつましい生活にしなければなりません。



今日はこれからレストランのイベントスペースを借りて、うさぎのことを励ます会というのがあります。

なんだか政治家のようですが、こんな病気を抱えてるので、かわいそうと思ってるのかも知れませんね。

会社の同僚なんかが中心になって、40人くらいが集まってくれるようです。

ありがたいことです。

みんな雨に濡れないうちに帰れるといいんですが・・・・・・・・

« 大豆から牛乳へ | トップページ | 大人のおもちゃ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっとこ買えました:

« 大豆から牛乳へ | トップページ | 大人のおもちゃ »

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ご協力お願いします

  • 東日本大震災からの復興にご協力ください


  • うさぎのHPに行くには
         ここをクリック


  • バナーをお持ち帰りください
    ブログ&HP用のもあります

お友だちリンク

プロフィール



  • 都道府県  東京都

    世の中、できればお気楽に過ごしたいと願っている大腿骨頭壊死患者です。
    詳しいことはHPで。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ