優先席が2倍?
今日は帰ってきてテレビを点けたら、ちょっと考えちゃうニュースをやってたので、予定を変えてそのお話です。
そのニュースっていうのはこれのこと。
電車
じゃなくって
正確には、電車の
優先席
そう、これです。
うさぎや、よい子のみなさんが毎日お世話になっている、優先席です。
あっ
毎日はお世話になってませんでしたね。
電車に乗っても、座れない時がありますからね。
それで、今日のニュースっていうのが、この優先席に関することなんです。
いえね
横浜市の市営地下鉄なんですが、今度から車内の優先席を2倍に増やすんだそうです。
なんでそんなことするのかっていうと
必要としてる人がいても、中々譲ってもらえないという現状があるかららしい。
そこで、優先席を2倍に増やして、必要としている人が譲ってもらえる確率を倍にしようっていう作戦なんだそうです。
そして、その次には
最優先席を作るっていうんですよ。
うさぎは、最初このニュースが耳に飛び込んできた時
えっ??
って思いました。
確かに、優先席を譲ってくれない人は多いと思います。
だからといって、席を2倍にすれば、座れるチャンスも2倍になるなんて
そんな発想
あまりにも安易
基本、乗り物の席は
全部が優先席だろ
確かに、優先席って、目立つように表示してあるので、現状助かってはいます。
そんな表示なくっても、本来はって思いますが、今はやむをえないかな、って思ってるだけなんです。
ググッたら、ありましたね、全席優先席の表示。
こういうのを、電車の全車両のドアのとこ、それから車内のあちこちに貼っておけばいいんです。
それを、最優先席って一体何を考えているんでしょう?
いっそのこと
健常者の着席禁止←( こういうのは無い方が良いと考えていますよ・・・・・実際はね )
こんな表示をした方が、まだましだと思います。
優先席という表示があっても無くても、いつでも必要としている人に譲ってあげられるような、そんな社会であって欲しいと思いました。
でも
こんな表示は嫌です。
これって、絶対嫌だよね!!
« この頃のニイハオ | トップページ | 筋トレメニュー実践編・その5( ジムで ) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私は電車・バスに乗る機会はないんですが、ほかの場所でよく「お先にどうぞ」といわれます。
そんな時には、「ありがとうございます」とハッキリ感謝をいたします。
今の世の中 自分さえよければ・・・と親切心・思いやりの心を持つ人が少なくなってるのかな? 残念です。
優先席という表示があっても無くても、いつでも必要としている人に譲ってあげられるような、そんな社会で
あって欲しいと私も思いました。
投稿: ねこ | 2012年6月27日 (水) 11時44分
ねこさん
そうですよね。
誰もがみんなそんなことを想ってくれてたら、世の中はもっと良くなると思います。
うさぎの場合、まずは自分から、ですけどね。
投稿: うさぎ | 2012年6月27日 (水) 21時14分