« 筋トレメニュー実践編・その6( ジムで ) | トップページ | 18ヶ月経って »

2012年7月 1日 (日)

映画の沈 潔

沈 潔 ( シェン  ジエ )の映画、観てきました。

映画観るの自体も超久しぶりでしたが、沈 潔の顔見るのはもっともっと久しぶりでした。

おまけに、沈 潔からニイハオを教わってたのは、彼女が大学生の時だったんです。

なので、小学生の頃の沈 潔を見るのは初めて。

日本の大学を卒業した後、彼女はアメリカに行って、それ以来会ってないんです。

中国映画だから、というのではなくて、本当に彼女が出てる映画だから観ようと思ったんです。

うさぎの言語交換の相手が言うには、今の中国でも彼女は有名な存在で、旦那さんも俳優だってことですが。

ググッても、それらしい情報はヒットしませんね。


ともあれ、近場ではないので早めの出発となりました。

映画は夕方6時55分からなんですが、周辺の見物も兼ねて11時にはバスに乗って出発です。

時間はたっぷりあるので、例によって都営地下鉄の駅へ行って、無賃乗車です。

都営三田線の春日駅で降りて地上にでると・・・・・

06301

映画の会場は左の文京シビックホールの小ホールでした。

26階建ての大きなビル。うさぎの住むとこには、こんなの多分ありません。

その横、奥にはビルの壁になんかすごいもんが。


正体はこれでした。

Cimg0869_2

こういう絶叫型のは好きではありません。


現地に着いてから周辺情報を探ったんですが、特にそそるものはありません。

食べ屋さんもほとんど無い、ビジネス街のような大道路ばっかりです。

仕方が無いので、上写真の右にある東京ドームの横を抜けて歩いて行きました。



街の名前の由来となった春日の局像を見て、大分歩いてから着いたところは

06302_2

ここも緑がたくさんあって、5時の閉園までのんびりと過ごしました。

都立なので、入場料は無料です。←( 手帳持ってるからね )

06303

一番奥まで行って、内庭っていうとこでベンチに座って、休憩です。

グルッと廻って、今度は花菖蒲のところ。

06304

花の写真って、小さくするとあんまり良くないですね。

ところで、うさぎは菖蒲と水仙の区別が良く分かりません。

見ても、おんなじに見えちゃうんですが、見分けかたってどうなんですかね?


とにかく、ドームからの歓声がうるさい以外は、とても良いとこです。

繰り返しますけど、ドームからの歓声は邪魔です。

それさえなければ、ってとこです。

Cimg0879

右にアジサイがあるの、気がついてもらえるかな?

中々ね、他の人も結構いるので、写り込まないようにするのって大変なんです。

Cimg0890

仲の良い木です。夫婦か、恋人か・・・・・いいですね。

とにかく、緑はたくさんあってホッとするものがあります。

行くんだったら、野球をやってない日がお勧めですよ。

Cimg0891


あっ

肝心なこと、忘れるとこでした。

映画はね

良かったですよ。

面白いとか、そういうストーリーではなかったんで、笑いが起こるようなものではないですけど。

会場の小ホールは、300人以上が入る 割と本格的なとこ。

会議室みたいなとこを予想してたので、驚きでした。

観客は100人くらいですかね。この手の自主上映としては大勢だと思います。

映写中に、同じところで2度もフィルムが切れて、上映中断になったのはご愛嬌です。

うさぎは何度も見に行くことはないですが、上映で赤字が続いてるようなので、僅かですが何か応援したいと思いました。


小学生の沈 潔、大学生の頃ととても似ていました。←( あたり前か )

映画のことより、後楽園のことの方がメインになっちゃいましたが、今日は沈 潔の映画のお話でした。

« 筋トレメニュー実践編・その6( ジムで ) | トップページ | 18ヶ月経って »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画の沈 潔:

« 筋トレメニュー実践編・その6( ジムで ) | トップページ | 18ヶ月経って »

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ご協力お願いします

  • 東日本大震災からの復興にご協力ください


  • うさぎのHPに行くには
         ここをクリック


  • バナーをお持ち帰りください
    ブログ&HP用のもあります

お友だちリンク

プロフィール



  • 都道府県  東京都

    世の中、できればお気楽に過ごしたいと願っている大腿骨頭壊死患者です。
    詳しいことはHPで。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ