« 北京へ | トップページ | 実がなるかな? »

2012年7月29日 (日)

行きたいんです

一旦そう思い始めると、気持ちの中で四六時中、そのことばかり考えるようになってしまいます。

ただ

不安なことが3つばかりあるんです。


1つ目は脚。

これは多分大丈夫だと思うんですがね、一応はそうです。

途中で痛くて1歩も歩けなくなる、なんていうことは無いと思いますが要注意なんです。


2つ目は言葉。

いくらお勉強してるとはいえ、マスターしてるわけではありません。

ちゃんと喋られるか、聞き取れるか、すっごく不安です。

今回は通訳もガイドもいない、完全な1人旅です。

今までに、そういうのは北京に2回行った経験はあります。

でも今回は都市間の移動、&複数回の乗り換えがあるんです。

中国は方言の差が激しくて、標準語が通じるとは限りません。


3つ目は費用。

ぶっちゃけこれは1番小さな不安です。

最初に予算に合った計画を考えますからね。

ですが、食事や現地での交通費などは、実際行ってからでないと分からないものも多いんです。

乗り間違いとか、予定外の宿泊とか、ボッタクリとか、考えたらキリがありません。

Cimg10424


これで大体の位置関係は分かると思いますが、肝心なのは金華市です。

前回も言いましたが、瀟ねえはここの病院の看護師さんです。

とりあえず、メールして会える日や時間を聞かないと全体の計画が固まりません。

そして、この計画に北京をからませるかどうかで、費用が大きく変わるんです。

それ次第では、北京には行かないかもしれませんね。


Cimg10472

東京からだと、上海と杭州には直行便があります。

プラン1
杭州市経由で金華市へ行って、それから杭州市か義鳥市に戻って国内航空便で北京に行くコース。
                                ↑( 黄色い矢印のすぐ上にあります )

プラン2
杭州市と金華市だけのコース。

プラン3
上海市と金華市、その間に杭州市とか紹興市、蘇州市なんかに行くコース。


どれも一長一短があります。


国内航空便は日本で手配できるんですが、金華市までは鉄道になるので、現地で自分で買わなければなりません。


数日前、旅行会社でざっとした見積もりだけは出してもらいましたが、もっと具体的な見積もりを聞かなければなりませんね。

金華市って日本人の中国観光としては、かなりマイナーな場所みたいなんで情報が少ないんです。

一生懸命ググッて、現地の情報集めてるとこです。

まずはとりあえず、瀟ねえの都合を聞いてからですね。

なので、具体化するのはずっと先のことになるでしょう。

« 北京へ | トップページ | 実がなるかな? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 行きたいんです:

« 北京へ | トップページ | 実がなるかな? »

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ご協力お願いします

  • 東日本大震災からの復興にご協力ください


  • うさぎのHPに行くには
         ここをクリック


  • バナーをお持ち帰りください
    ブログ&HP用のもあります

お友だちリンク

プロフィール



  • 都道府県  東京都

    世の中、できればお気楽に過ごしたいと願っている大腿骨頭壊死患者です。
    詳しいことはHPで。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ