« ストレス解消法 | トップページ | 酸欠ぎみです »

2012年9月23日 (日)

緊張感

朝から雨 です。

午後からだけでも晴れてくれたら良かったのに、ずーっと 降ってます。

しかも、結構しっかりした雨。



肌寒いし、折角の日曜日なのにこんなんじゃどこにも出かけられません。

仕方がないので、ずっとお勉強してました。

あんまりやってなかったニイハオの2級問題集です。

この問題集、実はこの前から1日4ページのペースで消化してるんです。

区切りの良いとこまでと思って、今日は頑張って6ページやっつけました。

でも、ページは消化しててもあんまり身になってないのが悩みの種 ですが・・・・・・・



そして今日はもう1つ、皆さんにお知らせがあります。


ニイハオ2級の検定試験


今年の11月にも受験することにしました。



11月25日(日)です。



この前、来年の3月に受験するって言ったんですけど、それじゃやっぱり遠すぎるんです。

来年3月には、それはそれで受験するんですが、試験日が遠すぎます。

あんまり遠いと、やっぱり緊張感とか、そういうのが持続できません。

だらけて、結局お勉強の手を抜いて、いい加減なことになってしまうに違いありません。


自分で自分を信用できないうさぎは、なので自分を追い込むことにしたんです。

追い込まれないとやれない人間です。


忘れられないように、もう1度言います



今年の11月25日(日)には、ニイハオ2級を受験します。


皆さん

お願いです

時々うさぎに言ってください。


おらおらおらっ!



2級、受験するんだろっ!!




ニイハオ、お勉強せんかいっ!!!



こんな感じで責めてくれると、逃げられなくなって励みになります。

なんなら、ムチでシバイテもらってもいいんです。←( うさぎ、実はM です )



一応予防線ってわけではないんですけど、ちょっと知っておいて欲しいこともあります。

お受験の本番は、あくまでも来年3月です。

正直言って今年の11月では時間が無くて、合格はやっぱり難しい と思います。

走り幅跳びのようなもので、11月のお受験は3月に向けた助走です。

来年3月まで何も無いと、緊張感が持続できないからなんです。




でも、11月の受験も手は抜きませんよ。

受験料 も安くはないですからね。


この前から、お勉強用の合格ノートを用意しました。

それから、3級受験の時にも作ったんですが、2級受験用にも単語帳を作ることにしました。

9年ぶりに単語帳買いましたが、単語帳も進化してるんですね。

何をするにも、道具 や恰好 から入ってくうさぎです。

問題は中身なんですが・・・・・・・

« ストレス解消法 | トップページ | 酸欠ぎみです »

コメント

うさぎさん今晩は
私も今、教室でエクセルの上級を勉強中です
11月の試験、3月の助走と言わず本番だとおもいファイト

ちあきさん
もちろん本番のつもりでやります。
60日間しかないので、きついんですが、ダッシュです。

エクセル上級ですか、わたしはまだ初級ですね。
実務で使ったことないし、まだまだです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 緊張感:

« ストレス解消法 | トップページ | 酸欠ぎみです »

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ご協力お願いします

  • 東日本大震災からの復興にご協力ください


  • うさぎのHPに行くには
         ここをクリック


  • バナーをお持ち帰りください
    ブログ&HP用のもあります

お友だちリンク

プロフィール



  • 都道府県  東京都

    世の中、できればお気楽に過ごしたいと願っている大腿骨頭壊死患者です。
    詳しいことはHPで。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ