うかつにポチッは・・・
昨日のことで恐縮ですが、やってしまいました。
ノートPCに入ってるブラウザー、削除してしまったんです。
↑(ネットに繋ぐためのソフト、インタネットエクスプローラー、I Eってやつです)
完全にネットに繋げられなくなって 、一時はどうなることかと焦りました。
うさぎがいつもお世話になってるノート、2個あるのはもう皆さんご存知ですよね。
最初の1個は、もう7年も前に買った年代もの。
新しい1個は今年の春買って、夏ごろからお世話になってるやつです。
前に、この日記でも言ったことあるんですが、新しいノートになってもそれまでのノートを何かするってことはできません。
もったいないからとかじゃなくって、それには実際的なわけがあります。
ここでも言いましたから分かってると思いますが、それはうさぎのHPの更新に必要だからなんですね。
繰り返しになりますが簡単に言うと、うさぎのHPで厄介になっているのはヤホー さん。
HPの更新作業にも、そこに用意されているヤホー さんのソフト使ってます。
そのソフト、ちょっと難があるんです。
ブラウザー(インターネットエクス・・・・・I E)のヴァージョンが新しすぎると、動いてくれないんです。
新しいノートはそれが9、最初のは8です。
HPの更新に必要なソフトは、7までだと問題なく動くんですが、基本的に8以上だと動かないと言われてます。
最初のは8なんですが、買ったときは6で、途中から7、8とヴァージョンアップしてきたんです。
そのせいかどうか、8でも不安定ですが動いてくれてました。
なんか説明が長くなっちゃうので
途中の説明は、以下省略です。
とにかく
そんなことで、7に戻そうと8を削除してしまいました。
マイクロソフトさんの説明では、8を削除したら7に戻るって書いてあったんですよ。
それが
そうはならなくって、まったくネットに繋がらなくなってしまったんです。
ちょっと違うかな~、って思いましたがPCメーカーに電話して聞きました。
色んなことをやりましたが、結局駄目でPCをリカバリーしてしまいました。
中にあったデータ、全部消えました。
ほとんどは、外付けのHDDにコピーしてあったんで良かったんですけどね。
せっかくの火曜日が、おかげで全部潰れてしまいました。
大丈夫って書いたあったので信用したんですが、うっかりポチッとしたらいけませんね。
夕方までかかって、やっと復旧したんですが、とりあえずネットに繋がるとこまでです。
あとは・・・・・・・・・・当分後回し です。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント