« 分かってはいても | トップページ | カウンセリング »

2013年1月14日 (月)

小正月

皆さん、お久しぶりでございます。


アランは近くのお寺さんで供養をしてもらい、9日に帰ってきました。

またお気楽日記、ボチボチ再開していこうと思います。



ということで・・・・・・・





すっごい雪ですね。

明け方に布団の中で聞いた音は確かに雨だったのですが、起きて気がついたら雪になってました。


しかも

どんどん降る

牡丹雪になって降ってきます。


Cimg16811688


我が家はお昼前でこんな状態ですから、このままいったらどうなるんでしょうか?

夜までずっと雪って言ってますからね。

東京は電車も止まったりしてるし、近所ではバスも道路で立ち往生してるみたいです。

うさぎ宅でも、庭のねずみもちの太い幹枝が雪の重みで折れてしまいました。

あと、電話の引き込み線とネットの光ファイバー。

雪がたくさんくっついて、重さで下に大きく垂れ下がってるんです。

大丈夫でしょうか?

家電の方はともかく、ネットの方は断線したら被害が大きいですね。



テレビでは、東京は5cmとか言ってますけど、23区内なのに見た感じではこの辺ではそんなものではききません。

明日の朝には、凍っていたり、ビチャビチャしていたりして、歩くのも難儀だと思います。

出かけられるかな?




そんな今日と違っていいお天気だった昨日、近くの神社のどんと焼きに行ってきました。

今までは、以前住んでいた地域の神社にお参りしてたので、ここはほぼ初めてです。

1年前にしそこねた松飾りとか、お酉様の熊手、プリントの具合の良くなかったにゃんこ写真、そして今年の松飾り。

たくさん持って神社にお参り、そしてお炊き上げをしてもらいました。


Cimg1683_2


なんだか雰囲気の無いお炊き上げですね。

子供の頃、田舎で見たどんどん火はもっと大きくて、盛大なものだったように記憶しています。

東京の神社はどこも住宅やらマンションやらが近くて、大きな火を燃やせないんですねぇ。

ダイオキシンの発生とかもうるさいし、そもそも大きな火が燃やせる広い境内がありません。

風情が無いのも仕方がないかもです。

でも、それでも火勢は盛んで、離れて立っていても熱くてだんだん後ずさりしてましたよ。

それなのに、火の向こうでは参拝客が行列つくってましたから驚きました。





そんなこんなで小正月も慌ただしく過ぎてしまいました。

2月なんて、もう目の前ですね。

お気楽日記の方は、まだ暫くはのんびりペースってか、不規則ペースになると思います。

やっぱり元のペースを取り戻すにはエネルギーがいるもんで・・・・・・・

ボチボチです。

« 分かってはいても | トップページ | カウンセリング »

コメント

ちょっと心配してましたがひさしぶりのブログ、少し安心しました。
テレビのニュースで見ましたが関東の雪すごいですね。
私達のように杖での歩行の者には超危険だけど明日はうさぎさん仕事かな?仕事なら足元充分に気をつけてくださいね。

ちあきさん
本当にすごい雪でしたね。
今日、雪もビチャビチャになってて、しかもツルツルに凍ってるんじゃないかと心配してました。
朝、出てみたら心配していたほどでもなく、気をつけて歩けば大丈夫な感じでした。
でも、脚に障がいがある人にはやっぱりちょっと危険かな?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小正月:

« 分かってはいても | トップページ | カウンセリング »

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ご協力お願いします

  • 東日本大震災からの復興にご協力ください


  • うさぎのHPに行くには
         ここをクリック


  • バナーをお持ち帰りください
    ブログ&HP用のもあります

お友だちリンク

プロフィール



  • 都道府県  東京都

    世の中、できればお気楽に過ごしたいと願っている大腿骨頭壊死患者です。
    詳しいことはHPで。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ