« やりましたよ | トップページ | 5年以内に »

2013年7月16日 (火)

遠慮の仕方

朝、会社行くときいつも乗るバス停、この頃本当にバスの運転手さんが親切になった。

ちょっと前に、信号待ちしてたら、ずっと待っててくれててびっくりしたのが最初。

今日もまたずっと待っててくれてた。

でも、バスの行き先表示を見ると、乗りたくないバス。

ここを通るバスには、路線がいくつもあるけど、どれに乗ってもJR駅に行ける。

だからこのバスに乗ってもいいんだけど、問題が1つ。

駅前には、降車のバス停がいくつも並んでて、この路線のバスが停まるとこは駅から一番遠いのだ。

なので、せっかくの親切だけど、これに乗るとバス降りてから延々と歩くことになる。

バスの運転手さんはたぶんこの前と同じ、まだ若くってなかなかのイケメン。

せっかく親切に待っててくれてるので、乗らなきゃ悪いんだけど・・・・・

いつも乗らないと、他の人にも待つことをしなくなるような気がして悩ましい。

これがバスや電車で、席を譲ってくれるということなら、たとえ1駅でも絶対に断らない。

せっかくの親切を断ると、その人が誰に対してであれ、もうそんなことをしなくなるような気がするからだ。

おんなじようなこと言ってるけど、1駅でも席を譲ってもらって断らないのは本当にそう思うから。

運転手さんにいちいち説明もできないし、なんか分かってもらう方法がないだろか?

悩ましい・・・・・・・

« やりましたよ | トップページ | 5年以内に »

コメント

たごさん

やっぱり、解ってもらう方法はないかも。

一つ出来るとすれば、アイコンタクトですね。
手話では無理そうですし^^

わたしも待ってくれた運転手がいて
乗せてもらったことがあります。

とても助かりました。
しかし

私の家の前のバス停では、かなり
待たずに目の前で出てしまいます。

あと少しなのに・・・

なけなしの小遣いでタクシーに乗るのは
辛すぎます。

どれほど障害者手帳を使ったことか。
私のところはすぐにはバスはきません。

せっかくなので、乗って行ったほうが
いいかと思います。まじて。

ではおやすみなさい。

やっちゃん
いつもありがとね。

やっぱり乗った方がいいかな?
何度も好意を袖にするのは悪いもんねぇ・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遠慮の仕方:

« やりましたよ | トップページ | 5年以内に »

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ご協力お願いします

  • 東日本大震災からの復興にご協力ください


  • うさぎのHPに行くには
         ここをクリック


  • バナーをお持ち帰りください
    ブログ&HP用のもあります

お友だちリンク

プロフィール



  • 都道府県  東京都

    世の中、できればお気楽に過ごしたいと願っている大腿骨頭壊死患者です。
    詳しいことはHPで。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ