« 通勤 | トップページ | 珍しく »

2013年11月20日 (水)

11月の診察

前回、7月の診察から4ヶ月ぶりの大学病院です。


いろいろ、不定期のような状態がありましたが、今回からめでたく4ヶ月ごとの診察になりました。


さてさて、午後2時の予約時間をだいぶ前に乗り込んだのですが・・・・・・

痛恨のミスが発覚してしまったのです。

なんと、毎回撮ってるレントゲンの予約が入っていません。


レントゲン受け付けで、Drに連絡してもらって、なんとか入れてもらうはめに。

その間、後から来た患者にどんどん抜かされていきます。

待ちくたびれて、いい加減眠たくなった頃に、ようやく記念写真を撮ることができました。

そんなこんなで、Drの前に座れたのは4時ちょっと前。

写真自体はね、いつもの通り、大きな変化も無くて、心配するようなことはありませんでした。

ただ、Drからはまたまた手術の勧めが。

前回、5年以内にって言ってたのに、出来るだけ早い方がいいって言うんです。



しつこくとか、無理やりとか、強く言ってるわけじゃないんですよ。


Drとしては、あんまり骨頭が上がり過ぎてると、ミッションが難しくなるって心配してるんですね。


それに、ステムを打ち込んで、そこに骨を足して、左右の骨頭の位置を揃えるんですが、骨が足らなくなる恐れもあるらしいんです。


うさぎも言いましたよ。

先生、前には5年以内にって言ったじゃんってね。

まぁ、出来るだけDrの気分を害さないように、明るく、茶目っ気たっぷりに保留にしておきました。


このDr、とってもいい人で、性格も親しみやすく、うさぎのお気に入りの先生なんです。

なのでつい、お話のすそ野が広がって、

この間の、TVのいってQ、いもとのマナスル登頂、

ほら、人工関節にした角谷さんがいたじゃないですか、

そのお話しになってしまいました。

Drもそれ観てて、本当に感心してました。

あと、24時間TVの坂本トレーナーとかもね。


その後も脱線は続き、東京大学での再生医療で、ブタの膝関節を作ることに成功したとか、

人間の股関節で成功するのはいつになるかなんて、他愛もないお話をして、今回の診察は終わりました。


次回の診察は、来年の3月です。

レントゲンの予約、しっかり入れといてもらいましたよ。

そんなわけで、大きな変化も無いし、あんまり自慢できるものでもないので、今回の写真はありません。

2013年11月の、4ヶ月ぶりの診察報告でした。

« 通勤 | トップページ | 珍しく »

コメント

お疲れ様でした。
>Drとしては、あんまり骨頭が上がり過ぎてる
>と、ミッションが難しくなるって心配してるんです
>ね。

>もとのマナスル登頂、ほら、人工関節にした角谷さん
>がいたじゃないですか、

でも、それは特別の人ですよ~
我々とは所詮、体力レベルが違うので・・・・・・

トニーさん

確かに、角谷さんとか、坂本トレーナーとかはわたしたち一般の人間とは違うかも知れませんね。

やっぱり、専門的なトレーニングもしてるだろうし、メンタルの部分も大きく違うんだと思います。

でも、人工に使ってるものはそんなに大きな違いはないと思いますよ。

すごいですね。
励みになります。

そうですね~
本当に私たちの励みになります

人工入れて山登っているんですから・・・・・

あの人が山登っている姿を見て、正直、ねたんでしまった自分が情けなく感じています
自分は何してんだろうなんて・・・・・
あの人の実行力に「あの人はこうだから出来るんだろう」とか「境遇がこうだから」とか、いろいろ理由つけて、出来ないでいる自分を正当化している自分が情けなくなりました。

本当に恥ずかしい話ですが、ねたんでしまったのは事実です。
精神レベルが一歩も二歩も上なんだろうと思いました。

山登りが好きというだけで、あそこまで出来る人はそうはいないでしょう
でも、角谷さんの決断力と実行力に日本中、いや世界中の股関節疾患患者の人は勇気をもらったと思います。

いやいやトニーさん

トニーさんだって、一般の壊死の人から見たら、結構ハイレベルな人だと思いますよ。

加圧での記事とか、HPで公開してることとか、十分みんなの励みになっています。

これからもよろしく面倒を見てください。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月の診察:

« 通勤 | トップページ | 珍しく »

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ご協力お願いします

  • 東日本大震災からの復興にご協力ください


  • うさぎのHPに行くには
         ここをクリック


  • バナーをお持ち帰りください
    ブログ&HP用のもあります

お友だちリンク

プロフィール



  • 都道府県  東京都

    世の中、できればお気楽に過ごしたいと願っている大腿骨頭壊死患者です。
    詳しいことはHPで。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ