春の訪れ
1月も残りあと10日たらずになりましたね。
お正月の9連休も、もう遥か前のような気がします。
天気予報だと、今日の最高気温は11度だそうです。
そして、今週は週末にかけてだんだんと気温が上がって、26日の日曜日はなんと15度まで上がるらしいんですね。
ほんとは今頃、寒い時季なのに、壊死の人にはありがたい1週間です。
今日なんか、お昼を食べて、歩道を歩いてても、陽射しが暖かくてポカポカです。
気持ちが良いので、この記事は歩道脇のガードレールに寄りかかって書いております。
日向ぼっこです。
あ
陽にあたると、皮下脂肪のとこで活性化ビタミンDが作られます。
それって、カルシウムの吸収にとても良いんですよ。
知ってると思うけど( 笑 )
今日、朝出がけにメジロを見かけました。
そういえば、そろそろ梅の咲く頃ですね。
うさぎとこ近所では、まだつぼみもほころんではいないと思いますが、伊豆の方に行けばね。
熱海梅園なんかは、もう咲いているかもしれません。
楽しみですね。
梅が咲いたら、その次は桜の季節。
東京では、東部の木場公園、大横川沿いの河津桜が真っ先に見ごろを迎えます。
今年は、久しぶりに行ってみるつもり。
2月の連休の頃には、例年雪が降ったりしますが、春はもうすぐそこに来てるんですね。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント