« 春遠からじ | トップページ | たまにはね »

2017年2月12日 (日)

拇指CM関節症

CMと言ってもコマーシャルのCMではありません。

手の(たぶん手の)親指の付け根の関節のことを

CM関節って言うらしい。



実はそこが去年の秋頃から時々痛むんです。

強い痛みではないんですけど、シクシクと気になる痛み。

お仕事中にも、気になると事務机の上に左手を広げて、痛むとこをさすってたんですね。


年明けに壊死仲間の秋さんが、やはり手の腱鞘炎

こちらはドケルパン病と言うらしいんですが、やはり手の痛みで手術をしたと聞いて、うさぎも心配になったんです。



なので、ネットでググって、親指の関節症に向いた親指サポーターゲットして試してみました。

Cm1


一番大きなLサイズにしたんですけど、ちょっと窮屈目。


1日つけただけでギブアップしました。

きつくて、血行が阻害されるようで、指先が冷たくなってしまいます。

なので1日で使うのやめたんですけど



なんと翌日から恒常的に痛むようになってしまったんです。




それ試す前は、時々痛くなる程度だったんですが、きついサポーターが引き金ひいたんでしょうか。


そしてついに診療所行って、レントゲン撮って、診断してもらいました。

医師の診断は拇指CM関節症。

痛みが強くなったら湿布するとかで、付き合ってくしかないっていうご宣託。


Cm6

CM関節症って、こんな感じで痛みます。

右のはうさぎではなくって、参考画像ですね。



Cm3

使いすぎと加齢って、嫌な言葉ですねぇ。


Cm5

治療法としては、こんなことになるらしい。




数日後、近所の整骨院で相談。

そしたら

Cm2

こゆことになりました。

最初のと、まぁ似たようなものなんですが一応CM関節用らしい。

前のほどにはきつくないんですけど、それでもMサイズしかなかったせいだか、ちょっときつめ。




お仕事中はずっと着用です。

良く見たらこれ、同じ会社が作ってるんですね。

Cm4

関節を固定して、安静を保つってことなんでしょうけど、これで良くなるんでしょうか?

イマイチ確信持てません。



まぁ、壊死なって、杖を10年は使ってますからね。

左手の関節に影響が出ても不思議はありません。

ちょっと時間がかかるようですけど、痛みがなくなるとうれしいんですが ・ ・ ・

« 春遠からじ | トップページ | たまにはね »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 拇指CM関節症:

« 春遠からじ | トップページ | たまにはね »

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ご協力お願いします

  • 東日本大震災からの復興にご協力ください


  • うさぎのHPに行くには
         ここをクリック


  • バナーをお持ち帰りください
    ブログ&HP用のもあります

お友だちリンク

プロフィール



  • 都道府県  東京都

    世の中、できればお気楽に過ごしたいと願っている大腿骨頭壊死患者です。
    詳しいことはHPで。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ