石突きのゴム
明日からまた新しい年度、2017年度のお仕事が始まります。
東京の桜は、今日満開だと発表がありました。
残念ながら、うさぎは朝からやること多くてまだお花見には行けてませんが。
早くお花見、行きたいよ〜〜
な気分です。
そんな変わり目の4月1日。
嬉しいニュースをお知らせしたいと思います。
うさぎが毎日頼りにしているリチャード(うさぎ愛用の杖です)
その石突きのゴムがすごいことなってるんです。
↑ ↑ ↑これは数年前アップしたやつ
使用後1年です。
1年も経つと、ゴムに穴が開いて、カツカツと音が聞こえるようになります。
そのまま使っていると、歩いてる時滑ったりして危険なので、取り替えないとなりません。
ところが
今年はこれ
↑ ↑ ↑これは今日、写真に撮ったやつ
なんと、 使用後2年
です。
そいえば思い出したんです。
数年前、2度目のまとめ買いした時、商品番号変わってたんですね。
きっとゴムの材質なんかが変わったんだと思います。
ゴム底のミゾだかヤマだかは、すり減ってしまいましたけど、穴も開いてませんね。
カツカツとか、全然聞こえません。
あとどれくらいもつのかわかりませんけど、まだ当分大丈夫そう。
山登りだけじゃなくて、街歩きに使ってる人も多いはずなので、ありがたいことですね。
あ
それとそれと
ゴム底のミゾだかヤマだかは、前のやつと違ってゴム底全体が均等にすり減ってますね。
杖の突き方?それか歩き方の反映だと思います。
姿勢が良くなってるってことですかね?
なんにしても、嬉しいことです。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント