« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月20日 (金)

朝から暑い

おはようございます。

今日は朝からちょっと暑い。

新橋駅から会社近くまで歩いてきたら


もう


肩のあたりとか

背中とか

ひたいのあたりとか



ジンワリと汗 ←(だから、こんなんじゃなくって、ジンワリとですよ)

それでも最高気温はそんなでもないらしい。

明日と明後日は夏みたく暑くなるらしいけどね。




うさぎは昨日、年休取って1日家でゆったりと休憩でした。

午後に30分ほど、庭の竹やら桃やら椿やらに毛虫予防の薬剤噴霧したくらい。

梅は昨日は見送りました。

まだアブラ虫も発生してないし、先週だいぶ枝とか葉っぱとか切って風通し良くしたからね。

梅の実取る人がいるので、できたら使いたくはないんですね。

まぁ、毎週様子見です。



明日は加圧もお休みにしてあるし、ほんとはどっか出かけたい。

でも、結局家でゆったりと休憩してることになるんでしょう。

2018年4月15日 (日)

脚長差@宅内

先日熱心なブログ読者から(笑)

「脚長差のあるうさぎは、自宅ではどのようにしているのか?」

とのご質問をいただきました。

ちなみに、うさぎの脚長差は約6センチほど。

右の靴を2センチほど捕高しております。

脚長差6センチなのになぜ2センチかというと、6センチも捕高したら歩く時危ないと思うからです。

なので、捕高した靴履いてても、4センチの差があるわけです。

でもまぁ、脚を揃えてキヲツケの姿勢は無理ですが、ヤスメの姿勢や、歩くのに支障はありません。



さて、ご質問のように自宅内では靴履いてませんよね。少なくとも日本式の家屋だったらね。

それ専用の足ぞこを業者さんでつくるのも1つの方法でしょう。

たまたまうさぎは、それ思いつかなかったので手近な方法で解決してます。



方法は簡単

ほんとしょーもない方法

きっと皆んなガッカリすること請け合い

ということで、本邦初公開です。



用意するのはこれだけ



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
スリッパ2足だけ



できたら片方は適当な厚みと硬さがあった方が良いです。



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これは両方とも硬めのスリッパ

今うさぎが使ってるのは、片方はモフモフした柔らかめ、もう片方は厚みのある硬め。

それは、だいぶ履いてて汚れてるので写真はNG。



それで

柔らかめのスリッパの中に、硬めで厚みのある方をインします。



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こんな感じ



スリッパの組み合わせを良く考えないと入りませんよ。

かかとがはみ出したりしてても、履き心地良くないです。



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ちゃんと入るとこんな感じ

もっと高くしたいのなら、フェルトの中敷きかダンボール紙切って、かかと部分に挟むのもありです。

スリッパの間に挟んで、接着しちゃいましょう。


畳のお部屋ではスリッパ履かないけど、そこは裸足でも大丈夫ですよね。

この方法の最大の利点は、お金があんまりかからないこと。

これ大切なとこですよ。



どうでしたか?



なんだそんなことか

そんなんもう知ってるよ

とっくにやってるよ


などなど、色んな感想があると思います。

そんなことを承知で記事にしてみました。

ほんとしょーもない方法でスミマセヌ

2018年4月 6日 (金)

石突きのゴム

やらなきゃなこと

ウッカリ忘れておりました。

タイトルにもある

石付きのゴム



無事に4月を迎えたら絶対言わなきゃ

そう思ってたんですが、あれこれあって忘れておりました。



そう


石付きのゴム

です。




なんとなんと3年


3年ですよ奥さん。


取り替え無しで3年 ←(2じゃなくって、Vサインです、念のため)



杖使うようになって最初の頃は1年でゴムがすり減って交換になったんです。



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これ、真上から見たとこ

真ん中のゴムはすり減って穴が開いてます。

でも、杖の先っぽが地面に当たってカツカツいうような音はしません。


その秘密は



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これです。

真ん中に穴はあるけど、まだまだゴムの方が盛り上がってるんですね。

なので、杖の先っぽが地面に当たるということが無いんです。



それに

穴の周りも均等に、平べったくすり減ってますよね。

これは杖突くとき、真上から真っ直ぐに突いてるから。

どゆことかというと

杖に頼って歩いてると、どうしても杖を斜めにして突いて、身体が杖に寄りかかって歩くから。

そうすると石付きのゴムは斜めにすり減ってくものなんです。



なので、このことも嬉しい ←(2じゃなくって、以下略)

何年か前にゴム買ったとき、ゴムの品番が新しくなったことには気がついてたんですけどね。

きっとゴムの材質が変わって、ちょっと硬い系になったんでしょう。

この杖、いちお登山用なのです。

街歩きには使わないでって注意書きもあります。

でも、きっと街歩きに使う人も多いので、対応したんでしょう。


あとどれくらいもつのか、わかりませんが交換しないでやってみようと思います。

2018年4月 1日 (日)

新たな患者

せっかくのお花見日和りの日曜日。

ほんとは新宿御苑とか行って、満開の桜を観たかった。

東京でお花見って、今日までとか言われてたし。



土曜は加圧をお休みにして、やらなきゃなことを済まして

日曜日には


そんな作戦だったのですが



昨日、家の周りの雑草取りしたら脚も腰もガクガク。

新宿御苑歩き通せん

そ思って断念。

近所の桜並木見物してお花見は済ませました。



ヒマなったのでネットニュース覗いてたら


こんな記事



芸能人とか、割りと名の知れた人が壊死なると、この病気も注目されますね。

人工にしなくても完治できるよう

1日でも早く治療法が確立することを願っております。

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ご協力お願いします

  • 東日本大震災からの復興にご協力ください


  • うさぎのHPに行くには
         ここをクリック


  • バナーをお持ち帰りください
    ブログ&HP用のもあります

お友だちリンク

プロフィール



  • 都道府県  東京都

    世の中、できればお気楽に過ごしたいと願っている大腿骨頭壊死患者です。
    詳しいことはHPで。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ