難病認定の更新
東から西へ進むあまのじゃく台風
どうやら九州を抜けつつあるようです。
西日本豪雨災害の復旧も進んでいないのに、今度は台風。
これ以上被害が拡大しないように願うばかりです。
うさぎ宅では、昨日からテレビで台風ニュースばかり観ています。
そんな昨日
今年も届きました東京都福祉保健局からの書類。
壊死の難病認定更新のための申請書類。
これで毎回頭を悩ませるのが、提出期限が予想よりも早いこと
もう一つが、書類の書き方などがちょっとずつ変更になってること。
いい加減にして欲しいですよね。
書類は隅から隅まで3回は読みました。
去年の書類も引っ張り出して、何を準備しなきゃならないかシルシをつけて。
やっとなんとか整理できました。
でも不安なのが
去年、要らないと思って準備してなかった書類が1個
窓口で要るって言われて、困った覚えがあるんです。
それがなんの書類かが、どうしてもわからない。
最後、諦めました。
届いたの全部持ってけばなんとかなるさ。
そ、思うことにしました。
あとの煩わしいことは病院の予約変更。
うさぎの場合、提出期限は10月5日なんですが
病院の予約は、その直前。
おまけに病院は土曜日なんですが、区役所は平日でないとね。
やってませんから。
うさぎの少ない有休では、可能なかぎり効率的に使わないと
有休直ぐに無くなってしまいます ←( これ、大問題 )
確認のため見たら、去年は
臨床調査個人票は8月18日作成
区役所での申請は9月21日
ダメじゃん
完全にうさぎのミスでした。
病院の予約取るとき、前年の更新の日時とか見とけば良かった。
明日電話して、なんとか予約変更
そして、今度の土曜日に病院行って更新書類預けて
なんとか8月中に書類受け取らないと。
そしないと有休1日また減ってしまいます。
うまくいきますように
この記事へのコメントは終了しました。
コメント