カテゴリー「体調」の103件の記事

2020年3月29日 (日)

左足・・その後

あと2日で3月も終わり。

4月からは、また新しい年度の。

例年なら満開の桜を愛で、暖かい春の陽気に気持ちもポジティブになってる頃。


なのに

今年は新型コロナウイルスの感染拡大で、日本中


いや

世界中パニックになってます。

昨日今日の土日の外出自粛要請まで出て、ちょうど今日は前夜から冷たい雨が。

朝起きたらミゾレ、雪なってました。


2月から酷いことなってた左足は、17日からは日曜日以外の毎日接骨院に通い続けてました。

2月の5日6日とたまらず有休とって会社をお休み。

4連休して足を休めたら少し楽になって、

翌週から気温が上昇して、暖かい日が続いてきたこともあり、痛みはかなり小さくなっていました。

それでも1日のお仕事終わって整骨院まで歩く頃には膝裏からふくらはぎの後ろ、足首にかけて痛みが出てしまいました。


そんな状態が10日間ほど続き、気温も安定して暖かい日が続くようになって、そんな痛みもだんだんと消えてきました。


21日頃からは、痛みがほぼ出ない日が続いています。

そんな状態に改善しているので、整骨院は3月いっぱいで打ち切ろうと思います。


2月17日から日曜日以外毎日続けた整骨院もあと2日。

実は整骨院、日曜日に自宅近くで行くとこと、平日会社帰りに行くとこと

2ヶ所あったんです。

整骨院の場合、健康保険は同じ月に1ヶ所でしか使えないんですね。

なので片方は実費で支払い。

計算してませんが、かなりな出費になってると思います。


まぁそれでも、身体のことなので仕方ないですけどね。

最初の頃は、退職も避けられないと悲観してしまいましたから。

今は痛みも出ないので、そんな頃のことが嘘のようです。

でも足を冷やさないように気をつけないとね。

油断しないようにしなければ、です。

2020年3月 8日 (日)

足の絶不調・その後

左足の痛み、相変わらず続いてます。

前回記事書いた頃、2月17日からは近所の整骨院と会社近くの整骨院の両方に、日曜日以外毎日通うようになってしまいました。

健康保険は、同じ月に1ヶ所しか使えないので、かなりな出費です。


痛みにも波があって、整骨院行った後は痛みも暫くは弱くなります。

強い痛みが数日続く時もあれば、そこまでにはならない時も。

1日の内でも、朝起きてからは痛かったり、会社ではそこまでではなかったり。

20〜30分くらい自分で揉むようにしてると少し楽になります。

ひどい時なんか10mも歩くと、もう立ち止まって足さすらないとダメだったりします。

そゆ時は気持ちもナーバスになりますね。

このまま歩けなくなってしまうんじゃないかとか。


今週もたまらず水曜日にお休みをとって、整骨院行って自宅で休んでたんですが、

とうとう木曜日、金曜日と追加でお休みしてしまいました。


おかげで今はわりと楽です。

この状態、果たして明日の朝はどうなっているのか?

不安なことですが、何とか会社に行けるといいですが。

多分、朝起きてから30分くらいは足揉んでると思います。

2020年2月17日 (月)

足の絶不調相変わらず

足の絶不調、相変わらずです。

1週間前から近所の接骨院行って、腰のあたりは良くなったんですが


左足がねぇ

体重載せられなくて、歩くのも連続50メートル歩くのが精一杯。

昨日、16日のイベントが終わればと思ってましたが。

当日はほぼ休憩無しで、座って休むこともならず

行きもキツかったんですが、帰りは更にしんどかった。

うさぎが仕掛けて、たくさんの人を巻き込んだブース出展の大盛況は嬉しかったんですが。


翌日の今日、急遽会社休んで接骨院&1日休養。

明日お仕事行ければいいんだけど・・・

2020年2月 8日 (土)

ぎっくり腰かなぁ?

1週間前の土日に用事であちこち歩き回ってからめっちゃ調子が悪い。


まるでぎっくり腰になったように腰が痛んで、会社でも道路でも歩き方が危なっかしいことこの上ない。


左足もしんどくて、10分も歩くととんでもなく痛くなる。


なんだか左足、全体的に萎えてるみたいな感じ。




ちょうど1週間前くらいから、ものすごく冷え込んでるので、身体が冷えて、そのせいだと思うんですが。


今日はたまらず家近所の整骨院行きました。


そのあとお昼食べて高田馬場まで遠征。


そして戻ってきて、夕方から夜8時半までニイハオ教室です。


現在、途中にある区役所のロビーで休憩中。


20分休んだらまた歩いて、今度はダイソー行って、それから・・・


足腰こんなでも、うさぎは今這ってでもやらなきゃなこと抱えてるんです。



来週日曜日のイベントが終われば楽になると思うんだけど。

2019年8月15日 (木)

脚が痛い

大型の台風が来てるせいか、東京でも気圧が下がってる。

湿気が多い生あって、右足のスネの外側が地味に痛い。

西日本の皆さん、本当に気をつけてくださいね。

ケガなどなさいませんように。


これだけ書くのに、20分近くもスマホと格闘してしまった。

ニフティ の酷いリニューアルのせいで、スマホで投稿しようすると、もう大変。

ログインするのに、入り口をあちこち探し回るだけでこれ程時間がかかるとは。


トホホな状態

もうイヤヤーーーっ‼︎

2018年10月24日 (水)

ヤクやりました

10月も下旬になって、朝晩がめっきり寒くなってきましたね。

うさぎは先週からフリース着用@宅内なりました。


特に、朝の出勤のときなんかは細ももが冷えてて、歩いてるときもちょっと痛い。


お股です、痛いの。


それがまた今日は一段と痛いんです。



ピキッという痛みじゃなくって、まぁ地味に痛い。




随分と久しぶりにロキ飲みました。

どんどん寒くなってきて


やな季節だ

2018年5月31日 (木)

CM関節症その後の後

その後の後って

実は2月にやっちまった左手薬指の負傷

まだ引きずっているでやんす

むくみが抜けない、関節を曲げ辛い、若干拘縮ぎみなのです。

整骨院にずっと通っております。


あと半年1年はかかりそうな気がしてるんですね。


6月から整骨院も月2回にするので、昨日会社の後、医院でレントゲン撮って相談。

ついでに前回撮った薬指のレントゲンをケータイで撮ったんですけど・・・



なんと前回見せられた写真以外にも複数あることが判明

前回見せられた写真はこれ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓



軟骨は無いけど、関節は綺麗にはまっている

そう説明されて、素直に信じてたんです。



ところが‼️


いざ撮ろうとしたら、正面からのも写真があることが判明。


それがこの衝撃お写真
↓ ↓ ↓ ↓ ↓



全然「綺麗にはまって」なんかいないじゃんね



森友での財務省じゃないんだから

隠ぺいしてたのか


「隠されていた」決定的な証拠が明るみに出て



目の前の安倍晋三総理


もとい


医者 は慌てふためいて



は、おりませんでした。


あまりの真実に、うさぎはすっかり気落ちして


薬指のことは、あんまり相談できないまま

軟膏役だけ処方してもらって帰ってきたのでした

2018年5月20日 (日)

CM関節症その後

ようやく過ごしやすくなってきた昨日

加圧の時間が30分早くなって

ということは

つまり

終わる時間が30分早くなったということで





最近気になっていた右手を整形で診てもらいました。

何が気になってたかというと


201805201


右手の親指の付け根@赤い矢印のとこ

関節のとこがポコンと飛び出てるように見えるんです。

おまけに、時たまピキッと痛むことかあります。




去年の2月、やはり左手の方が痛むようになってレントゲン撮ったんですね。

それでCM関節症と診断されてたんです。

CM関節症については、その時に書いた記事が参考になります。

こちら⇒⇒⇒「拇指CM関節症


そして

今左手に使ってるのはこちら⇒⇒⇒「3連休で




というわけでレントゲン撮ったら


201805202


なんと左手以上の姿でした。


Σ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll) Σ( ̄ロ ̄lll)



とりあえず、いつも痛むというようなことはありません。

Drの診立てでは、骨の位置を元に戻すようなことはしない方が良いらしい。

両手にグローブみたいなのするのも嫌なので、しばらく様子見ながらこのままです。

2018年5月17日 (木)

夏の夜は

おはようございます。

先週の不安定なお天気も一段落

ようやく春 らしい?初夏 のような



とにかく、過ごし易い季節到来ですね。

気圧が安定してお天気も上々、こんな日が骨頭壊死には一番のおクスリ。


・・・って、さっきマ○ヤで朝ごはん食べてロキ飲んだばっかりだけど





ちょっとイスに座って待ってたら、お股右後方がなにげにピキッ


念のため念のためと言い聞かせてヤク飲みました。




ところで皆さん

夜寝てる時痛むことないですか?

夜間痛とは違う痛みのことですけど。


じつは



うさぎも先々週あたりから寝てる時、夏掛け布団にしております。



すると



夜中、脚が意外と冷えるんですよね。


冷えると血管が収束して、血流が悪くなる

そすると痛みが出る

痛みに反応して筋肉が緊張する

その結果、血管が圧迫されて血流が悪くなる

血流が悪くなると痛みが出る

痛みに反応して筋肉が緊張する

その結果・・・以下略


同じことの繰り返しがエンドレスに続きます。



痛みの悪循環、スパイラルってやつです


なので、大切なポイントは脚、特に壊死を抱えてる側の脚を冷やさないこと。

色んな工夫してる人がいると思います。

うさぎの場合は、壊死を抱えてる右脚にバスタオルを巻いて寝ております。

夜中、脚冷えなくて痛むことがなくなりました

なんも対策しないで痛い人、試してみたらどうでしょうか

2018年2月 4日 (日)

もうすぐ春

先週の土曜は、大学病院でお股の撮影。

なのでお休みしていた加圧に、昨日行ってきました。

いつもの水車の梅の木も、つぼみがたくさん。




中にチラホラと咲いてるやつも






水車とのコラボも日本的で、風情がありますね。





いつも加圧行く前にここで休憩。



冬来りなば、春遠からず

ですなぁ。




さてさて


この日のトレーナー

前々から言ってたんですが

なんとかアンクルウェイトの重さをUPしたいようで


先週お休みだったにもかかわらず

1.5キロのをチョイス。


500グラムとはいえ、重っ


筋トレ後半には、右膝のあたりにピキッとした痛みが出てしまいました。


それでも

回数を減らして、なんとか全部のメニューをやり切ったものの


いつも、やった日の夜と日曜の日中はキツイので

心配してたんですが




なんと


ヤクのお世話にならなくても


全然痛みとか出なかったんです

筋肉痛さえも無し。


良いんだか悪いんだか良くわかりません。

より以前の記事一覧

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ご協力お願いします

  • 東日本大震災からの復興にご協力ください


  • うさぎのHPに行くには
         ここをクリック


  • バナーをお持ち帰りください
    ブログ&HP用のもあります

お友だちリンク

プロフィール



  • 都道府県  東京都

    世の中、できればお気楽に過ごしたいと願っている大腿骨頭壊死患者です。
    詳しいことはHPで。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ